キャンプの思い出 2017.11.04〜05
Oct 5 , 2018
住んでいる街には数年前まで街の中心部に位置し、市民球場と呼ばれた球場があった。今ではその球場も駅の近くに移設され、新しい球場として大変賑わっている。今回はその球場が移設される間際の何年か前の話。
朝の支度を終えて仕事に向かうまでの間コーヒーを一杯だけ飲み、真剣に見る訳でも無いTVを垂れ流し、他愛のない会話をする。それがその夫婦の日課だった。
その夫婦はいつものようにTVをつけると、努力して培った技術を身につけた、彼等にとって一世一代の勝負になるであろう少年達が緊張しながらも必死に白球を追いかける姿が映る。
「そうか、もうそんな時期か・・・」
そう思いながらTVに映る高校球児達に暫し見入ったその時、男は困惑に陥る事になる唐突な言葉を投げかけられる。
市民球場で甲子園できる?
「え?・・あの・・・その・・・何?」
あまりにも唐突なその質問に狼狽えた男は質問に対し質問を投げ返すので精一杯だった。
だが、すぐに(?)夫は妻が甲子園という物を大会名と勘違いしてる事を理解し、優しく妻に語りかける・・・
「俺、バットとボール2個持ってるから今から家で甲子園大会やろうぜ!(意味深)」
前述した内容のように、その妻は世間一般で言われているように少々天然っぽい感じではあるが、夫により普段から散々こうした事を言われているので、すぐに察しが付いたようである。
「あ!?
そのバットへし折ってボールも潰してやろうか!」
夫がすぐさま切り返す
「・・・なんか、すみませんでした」
ただ、負けを認めるのが悔しいのか捨て台詞というものを夫は文字通り吐き捨てるように呟く。
「球場名と大会名間違えたくせに!」
こうしたやり取りを経て、妻は甲子園というのは球場の名前であって大会の正式名称は「全国高等学校野球選手権大会」であるという事を理解したのだ。
ここまでのやり取りである事に気付いて貰いたい。妻は自分が間違っている事に気付いていない。そうした相手に間違えを直接指摘してしまうと恥ずかしい思いをしてしまうのではないだろうか?
この夫は妻に恥ずかしい思いをしてほしくないが為にあえて遠回りをして一連の会話のやりとりを作り、そのやりとりの一部にコッソリと妻の質問に対する答えを潜ませていたのかもしれない。ただ、本当にそうであるかどうかは本人しか分からない。
実はこの話し(ネタ)、以前違うブログに載せたことがある。そのブログを読んで頂けた方は気づいたかもしれませんが、何故今になってこの話しをするかというと実は理由がある。
2017年の11月に行ったキャンプのレポを書こうと思ったけど記憶が断片的にしか残っておらず、ろくな文章が書けないという事と何故か私が変な前フリ文章を書かないとレポが書けないというクセがあるからです。
と いうわけで、いつもはキャンプ出撃直前のドタバタを前フリとして書いているキャンプレポですが今回はいつもより更に訳が分からない前フリにてキャンプレポスタートです。
レポと言っても写真と箇条書きくらいになるのですが、思い出の断片を残す意味合いも含めて適当に進めていこうと思います。



朝の支度を終えて仕事に向かうまでの間コーヒーを一杯だけ飲み、真剣に見る訳でも無いTVを垂れ流し、他愛のない会話をする。それがその夫婦の日課だった。
その夫婦はいつものようにTVをつけると、努力して培った技術を身につけた、彼等にとって一世一代の勝負になるであろう少年達が緊張しながらも必死に白球を追いかける姿が映る。
「そうか、もうそんな時期か・・・」
そう思いながらTVに映る高校球児達に暫し見入ったその時、男は困惑に陥る事になる唐突な言葉を投げかけられる。
市民球場で甲子園できる?
「え?・・あの・・・その・・・何?」
あまりにも唐突なその質問に狼狽えた男は質問に対し質問を投げ返すので精一杯だった。
だが、すぐに(?)夫は妻が甲子園という物を大会名と勘違いしてる事を理解し、優しく妻に語りかける・・・
「俺、バットとボール2個持ってるから今から家で甲子園大会やろうぜ!(意味深)」
前述した内容のように、その妻は世間一般で言われているように少々天然っぽい感じではあるが、夫により普段から散々こうした事を言われているので、すぐに察しが付いたようである。
「あ!?

夫がすぐさま切り返す
「・・・なんか、すみませんでした」
ただ、負けを認めるのが悔しいのか捨て台詞というものを夫は文字通り吐き捨てるように呟く。
「球場名と大会名間違えたくせに!」
こうしたやり取りを経て、妻は甲子園というのは球場の名前であって大会の正式名称は「全国高等学校野球選手権大会」であるという事を理解したのだ。
ここまでのやり取りである事に気付いて貰いたい。妻は自分が間違っている事に気付いていない。そうした相手に間違えを直接指摘してしまうと恥ずかしい思いをしてしまうのではないだろうか?
この夫は妻に恥ずかしい思いをしてほしくないが為にあえて遠回りをして一連の会話のやりとりを作り、そのやりとりの一部にコッソリと妻の質問に対する答えを潜ませていたのかもしれない。ただ、本当にそうであるかどうかは本人しか分からない。
実はこの話し(ネタ)、以前違うブログに載せたことがある。そのブログを読んで頂けた方は気づいたかもしれませんが、何故今になってこの話しをするかというと実は理由がある。
2017年の11月に行ったキャンプのレポを書こうと思ったけど記憶が断片的にしか残っておらず、ろくな文章が書けないという事と何故か私が変な前フリ文章を書かないとレポが書けないというクセがあるからです。
と いうわけで、いつもはキャンプ出撃直前のドタバタを前フリとして書いているキャンプレポですが今回はいつもより更に訳が分からない前フリにてキャンプレポスタートです。
レポと言っても写真と箇条書きくらいになるのですが、思い出の断片を残す意味合いも含めて適当に進めていこうと思います。


場所は子ども達が大好きな尾道マリンユースセンターの予備サイト。

この日は普通のサイトが埋まっていたという事もあって、このキャンプ場に予備サイトという物があるという事に初めて気付きました。予備サイトの金額は普通のサイトの半額だそうです。(電気・水道無し、トイレからも遠い。前の道路から丸見え)
そして、偶然にもねぼすけさんが友人家族の方とグルキャンで来られてました(^o^) ※写真なし。
娘二人は遊具に行って遊びまくり、お父さんはこの日の幕「コールマンツーリングドームLX」と「ヘキサライトⅡ」を設営し、ゆっくりと。 ※夜まで写真なし

この日の夕食は写真から、肉・鍋・雑炊の流れだったようです。

隙を見て遊びに来られたねぼすけさんにケラディップを振る舞った記憶があるので、ケラディップも作ってたと思います。
夕食後は恒例の焚き火を楽しみます。

普段なら怒られる事確定の火遊びも、キャンプ場でなら監視付きで楽しめます(^o^)
子ども達は最近、若干飽き気味になってる気もするが。。。
子ども達を寝かせ付けたら、すぐ近くにある海を少し散歩して・・・


ケラディップをつまみに、いつものワインをやっつけます。

※写真は夕食時の物
良い時間になったら僕もテントに入り就寝です。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
オハヨウゴザイマス
日の出と共に起床

予備サイトは貸切状態(^o^)

子ども達を起こし、朝食を食べさせたら遊具へ放牧し撤収作業(・∀・)
撤収が落ち着いたところで、子ども達の様子をみると長女は遊具に入り浸り。次女はキックボードや浜辺で遊んで。。。


暫く遊んでからキャンプ場を後にしました。
写真を見たら子ども達もキャンプを楽しんでた表情でしたし、僕も満足した記憶もありこの時のキャンプも大成功なキャンプだったと記憶しております。(^o^)
しかし、本当にこうしたレポは早く書かないと思い出しながらでは難しいですね(^_^;)
と言うわけで ほぼ投げやりな今回のキャンプレポはこれにて終了とさせて頂きます。
最後までお読み頂き有り難うございましたm(_ _)m
ホームページ:http://onomichi-myc.jp/
ナイトキャンプ(15時~翌10時)/利用料金 1区画 3,000円
デイキャンプ(10時~15時)/利用料金 1区画 1,000円
電気利用料金 1区画/泊まり500円 ・ デイキャンプ200円
ガス利用料金 1区画/50円/3分
その他2輪専用サイトや予備サイト・レンタル品なども有り。詳しくはホームーページにて。
※島の真ん中の道(?)は(2018年8月27日現在)豪雨災害の土砂崩れで不通の模様。迂回路有り。

この日は普通のサイトが埋まっていたという事もあって、このキャンプ場に予備サイトという物があるという事に初めて気付きました。予備サイトの金額は普通のサイトの半額だそうです。(電気・水道無し、トイレからも遠い。前の道路から丸見え)
そして、偶然にもねぼすけさんが友人家族の方とグルキャンで来られてました(^o^) ※写真なし。
娘二人は遊具に行って遊びまくり、お父さんはこの日の幕「コールマンツーリングドームLX」と「ヘキサライトⅡ」を設営し、ゆっくりと。 ※夜まで写真なし

この日の夕食は写真から、肉・鍋・雑炊の流れだったようです。

隙を見て遊びに来られたねぼすけさんにケラディップを振る舞った記憶があるので、ケラディップも作ってたと思います。
夕食後は恒例の焚き火を楽しみます。

普段なら怒られる事確定の火遊びも、キャンプ場でなら監視付きで楽しめます(^o^)
子ども達を寝かせ付けたら、すぐ近くにある海を少し散歩して・・・


ケラディップをつまみに、いつものワインをやっつけます。

※写真は夕食時の物
良い時間になったら僕もテントに入り就寝です。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
オハヨウゴザイマス

日の出と共に起床

予備サイトは貸切状態(^o^)

子ども達を起こし、朝食を食べさせたら遊具へ放牧し撤収作業(・∀・)
撤収が落ち着いたところで、子ども達の様子をみると長女は遊具に入り浸り。次女はキックボードや浜辺で遊んで。。。


暫く遊んでからキャンプ場を後にしました。
写真を見たら子ども達もキャンプを楽しんでた表情でしたし、僕も満足した記憶もありこの時のキャンプも大成功なキャンプだったと記憶しております。(^o^)
しかし、本当にこうしたレポは早く書かないと思い出しながらでは難しいですね(^_^;)
と言うわけで ほぼ投げやりな今回のキャンプレポはこれにて終了とさせて頂きます。
最後までお読み頂き有り難うございましたm(_ _)m
尾道マリンユースセンター
ホームページ:http://onomichi-myc.jp/
ナイトキャンプ(15時~翌10時)/利用料金 1区画 3,000円
デイキャンプ(10時~15時)/利用料金 1区画 1,000円
電気利用料金 1区画/泊まり500円 ・ デイキャンプ200円
ガス利用料金 1区画/50円/3分
その他2輪専用サイトや予備サイト・レンタル品なども有り。詳しくはホームーページにて。
※島の真ん中の道(?)は(2018年8月27日現在)豪雨災害の土砂崩れで不通の模様。迂回路有り。
コメント
このキャンプから、約一年が経とうとしてるんですね…時間の流れが早いΣ(゚Д゚)
ケラディップは間違いなく食べました!
予備サイトから見える月明かりの景色はとてもキレイでしたね〜。写真を見て思い出しました( ´∀`)
ちなみに一緒に来ていた友人家族はこのあと、無事にキャンプジャンキー化することに成功しました(笑)
ケラディップは間違いなく食べました!
予備サイトから見える月明かりの景色はとてもキレイでしたね〜。写真を見て思い出しました( ´∀`)
ちなみに一緒に来ていた友人家族はこのあと、無事にキャンプジャンキー化することに成功しました(笑)
こんにちは〜( ̄▽ ̄)
甲子園のくだりは見ていて、ついふふっとなりました笑笑
わりと女性にはありがちなことでしょうか笑
それで今回のレポがコメントにあったレポなんですね^ ^
北海道だとこの時期に海沿いキャンプは気温的にもキャンプ場の開設時期的にもなかなかできないので羨ましいです^_^
甲子園のくだりは見ていて、ついふふっとなりました笑笑
わりと女性にはありがちなことでしょうか笑
それで今回のレポがコメントにあったレポなんですね^ ^
北海道だとこの時期に海沿いキャンプは気温的にもキャンプ場の開設時期的にもなかなかできないので羨ましいです^_^
こんばんは。
甲子園のくだりは、我が家でも良く有りますね。
嫁が本人は気づいていませんが、結構、天然ぽいです(笑)。そのくせ、指摘されると怒りますね(苦笑)。
サイト半額は、良いですね。
我が家も無料又は激安サイトばかり使っています。(今年は、未だに出撃出来ていませんが・・・(涙))。
甲子園のくだりは、我が家でも良く有りますね。
嫁が本人は気づいていませんが、結構、天然ぽいです(笑)。そのくせ、指摘されると怒りますね(苦笑)。
サイト半額は、良いですね。
我が家も無料又は激安サイトばかり使っています。(今年は、未だに出撃出来ていませんが・・・(涙))。
こんばんわ!
「甲子園」高校球技大会は、この名前にしましょう!(笑い)
海の近くのキャンプ場!羨ましいです!
笠戸島は少し海から遠いので…
来週、海の近くのキャンプ場に行く予定です!(予約済み!)
楽しみで間違いなく仕事になりません!(公私混同サラリーマン!)
「甲子園」高校球技大会は、この名前にしましょう!(笑い)
海の近くのキャンプ場!羨ましいです!
笠戸島は少し海から遠いので…
来週、海の近くのキャンプ場に行く予定です!(予約済み!)
楽しみで間違いなく仕事になりません!(公私混同サラリーマン!)
こんにちはです!
もう、「甲子園」でいいんじゃないでしょうか(笑)
それにしても虫けらさん。レポがだいぶ溜まってそうですね(笑)
(レポ以外も溜まってr…)
もう、「甲子園」でいいんじゃないでしょうか(笑)
それにしても虫けらさん。レポがだいぶ溜まってそうですね(笑)
(レポ以外も溜まってr…)
お邪魔しまーす(^_^)v
すんごい記憶力ですね…感心を通り越して驚きましたよ(^_^;)
他にもレポ溜まってるんじゃないですか?(笑)
鮮度が命とはいえ、なかなか新鮮レポは難しいですよね~。
しかし甲子園ネタは笑わせて貰いましたwww
奥様天然ですね(笑)可愛らしい!
虫けらさんの以前のレポで尾道マリンユースをロックオンして、絶対行く!と思ってから、はや何年だろ…ロックオンしたまま大砲が錆びついてしまいました…orz
レポもナニも溜まらない様に、そしてワンポールテントと大砲が錆びついてしまわない様に出撃しましょうね!(爆)
すんごい記憶力ですね…感心を通り越して驚きましたよ(^_^;)
他にもレポ溜まってるんじゃないですか?(笑)
鮮度が命とはいえ、なかなか新鮮レポは難しいですよね~。
しかし甲子園ネタは笑わせて貰いましたwww
奥様天然ですね(笑)可愛らしい!
虫けらさんの以前のレポで尾道マリンユースをロックオンして、絶対行く!と思ってから、はや何年だろ…ロックオンしたまま大砲が錆びついてしまいました…orz
レポもナニも溜まらない様に、そしてワンポールテントと大砲が錆びついてしまわない様に出撃しましょうね!(爆)
ねぼすけさん ようこそ〜ヾ(・∀・)ノ
いらっしゃいませ〜(´∀`)
1年近く経つんですよね〜 本当に時が過ぎるのは早いです(^_^;)
海から一番近いのが、予備サイトの良い所ですよね〜!
おかげで月や日の出が綺麗にみえました(^o^)
友人家族様もキャンプジャンキー化ですか!(笑)
ただ、知人にキャンパーの方が居るのは良いですよね〜(^o^)
いらっしゃいませ〜(´∀`)
1年近く経つんですよね〜 本当に時が過ぎるのは早いです(^_^;)
海から一番近いのが、予備サイトの良い所ですよね〜!
おかげで月や日の出が綺麗にみえました(^o^)
友人家族様もキャンプジャンキー化ですか!(笑)
ただ、知人にキャンパーの方が居るのは良いですよね〜(^o^)
マルスさん ようこそ〜ヽ(・∀・*)ノ
いらっしゃいませ〜(o^ー')
やはり女性は野球に興味が無かったらありがちなんでしょうかね(^o^)
逆に興味のある女性の方とかは僕なんかより知識が凄い人が居ますし、人それぞれかもしれませんが、行き着くところが妻が天然だったという事になりました(笑)
はい、前回コメントさせて頂いた超熟成レポになります(笑)
北海道のキャンプ場をレポで拝見させて貰って羨ましいなぁ〜と思っておりましたが、どの地域にも一長一短の特徴みたいな物がやはりあるんですね〜!
いらっしゃいませ〜(o^ー')
やはり女性は野球に興味が無かったらありがちなんでしょうかね(^o^)
逆に興味のある女性の方とかは僕なんかより知識が凄い人が居ますし、人それぞれかもしれませんが、行き着くところが妻が天然だったという事になりました(笑)
はい、前回コメントさせて頂いた超熟成レポになります(笑)
北海道のキャンプ場をレポで拝見させて貰って羨ましいなぁ〜と思っておりましたが、どの地域にも一長一短の特徴みたいな物がやはりあるんですね〜!
king-kazu3さん ようこそ〜ヽ(・∀・*)ノ
いらっしゃいませ〜(゚∀゚o)
甲子園のくだり的な感じking-kazu3家でもあるんですか〜
我が家の指摘の仕方がもっぱらシモネタが多いので僕は妻から呆れられてます・・・(笑)
キャンプ場はリーズナブルな所にいつも頼っております。余裕が出来た時とかは自分へのご褒美として高規格へ出撃したりしております(^o^)
いらっしゃいませ〜(゚∀゚o)
甲子園のくだり的な感じking-kazu3家でもあるんですか〜
我が家の指摘の仕方がもっぱらシモネタが多いので僕は妻から呆れられてます・・・(笑)
キャンプ場はリーズナブルな所にいつも頼っております。余裕が出来た時とかは自分へのご褒美として高規格へ出撃したりしております(^o^)
ぱーちゃん(さん) ようこそ〜( ゚∀゚)ノ
いらっしゃいませ〜(゚∀゚*)
たしかに甲子園(大会)という略式名もありますし、意味も通じますし問題ないですよね〜(^o^)
ただ・・・質問された内容のように「市民球場で・・・」と組み合わされた瞬間に戸惑ってしまいました(笑)
海の近くのキャンプ場は我が家も今回の記事のように尾道や江田島(呉)や山口(周防大島)など若干遠い位置になったりします(^_^;)
この記事のキャンプ場は最初に行った時に遊具でいっぱい遊べた楽しい思い出が長女にあるらしく、何処へ行きたい?と聞いたらほぼ確実にここに決まってしまいます(笑)
来週、海キャンプなんですね〜! いっぱい楽しんでくださいませ〜(^o^)
レポ楽しみにしております(・∀・)
いらっしゃいませ〜(゚∀゚*)
たしかに甲子園(大会)という略式名もありますし、意味も通じますし問題ないですよね〜(^o^)
ただ・・・質問された内容のように「市民球場で・・・」と組み合わされた瞬間に戸惑ってしまいました(笑)
海の近くのキャンプ場は我が家も今回の記事のように尾道や江田島(呉)や山口(周防大島)など若干遠い位置になったりします(^_^;)
この記事のキャンプ場は最初に行った時に遊具でいっぱい遊べた楽しい思い出が長女にあるらしく、何処へ行きたい?と聞いたらほぼ確実にここに決まってしまいます(笑)
来週、海キャンプなんですね〜! いっぱい楽しんでくださいませ〜(^o^)
レポ楽しみにしております(・∀・)
ゆうにんさん ようこそ〜ヽ(・∀・*)ノ
いらっしゃいませ〜(o^ー')
はい、もう「甲子園」で良いような気がします(笑)
質問のされ方で戸惑ってしまい、思わずシモネタに走ってしまいました(笑)
レポの方はこれでようやく全てを吐き出せたような気がしますが、ひょっとしたらまだ。。。
少し写真の整理をしてみて確認してみようと思います(笑)
レポ以外の溜まった物の方は・・・・・・ キャンプと同じく強引にソロで・・・(笑)
いらっしゃいませ〜(o^ー')
はい、もう「甲子園」で良いような気がします(笑)
質問のされ方で戸惑ってしまい、思わずシモネタに走ってしまいました(笑)
レポの方はこれでようやく全てを吐き出せたような気がしますが、ひょっとしたらまだ。。。
少し写真の整理をしてみて確認してみようと思います(笑)
レポ以外の溜まった物の方は・・・・・・ キャンプと同じく強引にソロで・・・(笑)
マービーさん ようこそ〜ヽ(*´∀`)ノ
いらっしゃいませ〜(ゝ∀・)
キャンプレポの方は写真を見て思い出しながら、時たま盛りながらで何とかです(笑)
これで何とか溜まったレポを吐き出せた・・・かな・・・と思っておりますが、本当にそうかどうか過去写真見ながら確認していこうと思います(笑)
僕は一回書かなかったらなし崩しにほったらかしてしまうので、今回のような超熟成レポになってしまいました(^_^;)
我が家の妻、時たまビックリする質問をされます
そして、それ以上にビックリする内容で受け答えするようにしております(笑)
マリンユースは良いキャンプ場ですが、少し離れているので中々出撃が難しいですよね(^_^;)
ですが、諦めずにロックオン続けて頂ければと存じます
宜しければ、今度計画立てていきましょ〜!(^o^)
僕のワンポールというか小銃的な物は錆び付いてしまったようなので、せめてキャンプレポくらいは手入れしていこうと思います(笑)
いらっしゃいませ〜(ゝ∀・)
キャンプレポの方は写真を見て思い出しながら、時たま盛りながらで何とかです(笑)
これで何とか溜まったレポを吐き出せた・・・かな・・・と思っておりますが、本当にそうかどうか過去写真見ながら確認していこうと思います(笑)
僕は一回書かなかったらなし崩しにほったらかしてしまうので、今回のような超熟成レポになってしまいました(^_^;)
我が家の妻、時たまビックリする質問をされます
そして、それ以上にビックリする内容で受け答えするようにしております(笑)
マリンユースは良いキャンプ場ですが、少し離れているので中々出撃が難しいですよね(^_^;)
ですが、諦めずにロックオン続けて頂ければと存じます
宜しければ、今度計画立てていきましょ〜!(^o^)
僕のワンポールというか小銃的な物は錆び付いてしまったようなので、せめてキャンプレポくらいは手入れしていこうと思います(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。